お腹がへこみ、肌が明るくなった。50代からの私が腸活で実感した“中から変わる力”

たくさんの野菜 腸活、乳酸菌


こんにちは、みなです。(*_*;

今回のブログでは、私が腸活を始めてから実際に体感したリアルな変化について、詳しくお話しします。

✔ 40代・50代に入ってからお腹が出てきた
✔ 肌がくすんできた気がする
✔ 気分の波が激しくてやる気が続かない

もし、こんなお悩みがある方には、今回の内容が何かしらヒントになるかもしれません。


🔹プロゴルファーの私でも「お腹だけが凹まない」悩みがあった

私はプロゴルファーとして、現在も日々レッスンやトレーニングを行っています。
当然ながら、運動量は人並み以上。でも、それでもずっと悩んでいたのが…

「なぜかお腹だけがぽっこり凹まない」問題。

腹筋をしても、体幹トレをしても、少し引き締まっても“下腹部”だけがずっと居座っているような感覚。

これ、私だけじゃないと思います。

50代女性の多くが抱える“ぽっこりお腹”は、実は筋肉や脂肪の問題だけじゃない――
そう気づいたのは、腸活を始めてからでした。


🔹きっかけは「中村仁さん」との出会い

乳酸菌といえばヨーグルトや発酵食品のイメージがありますよね?
私も最初はその程度の理解でした。

でも、あるとき出会った乳酸菌エイチジン社長兼開発者・中村仁さんの姿勢に惹かれて、腸活を意識するようになりました。

彼の信念は、

子どもにすら入れたくない成分は、一切入れない
納得できるものができるまで、商品は出さない

という“本物志向”そのもの。私はそういう“作る人の想い”に共感できないと、体に入れたくない性格です。


🔹腸活を始めて2週間で「お腹が軽くなった」感覚が

正直、サプリに即効性を期待していたわけではありません。
でも、始めて2週間ほどで最初に気づいたのは、**「お通じの変化」**でした。

  • 朝に自然と出るようになった
  • お腹が張らない
  • ガスの量が減った

こうした日々の“地味な快適さ”が積み重なることで、
ある日ふと鏡を見て「あれ?お腹、へこんでない?」と気づいたんです。

腸内環境が整うことで、溜め込みが減り、代謝が上がり、脂肪がつきにくくなる――
理屈では知っていたけど、「本当に自分の体で体感できたこと」が何よりの説得材料になりました。


🔹肌のトーンが明るくなり「何使ってるの?」と聞かれるように

もうひとつ、想像以上に嬉しかった変化があります。
それが「肌のトーンが明るくなったこと」。

私はゴルフという職業柄、日焼けを避けられません。
そして年と共に肌がくすむように...

でも腸活を1ヶ月ほど続けた頃、周囲から言われるようになったんです。

「なんか肌ツヤ良くなってない?」
「ファンデ薄くなった?」

自分でも実感がありました。くすみが減り、ツヤ感が出てきた感じ。
これも、腸が栄養吸収や老廃物排出に大きく関わっている証拠なんだなと、肌で感じました。


🔹気分の浮き沈みが減り、「気分に振り回されない私」に

これは意外だったのですが、腸活を始めてから精神的な安定感も感じるようになりました。
50歳前後に更年期障害がひどくなり寝れない日が続き精神的にも不安定になり...

  • 以前はちょっとしたことで落ち込んだりイライラしたり
  • 気分が乗らないとやる気が出ず、ダラダラしてしまったり

でも今は、不思議と感情の波が穏やか。
「腸は第二の脳」と言われるのは本当なんだと実感しています。


✅腸活で得られた変化まとめ

変化実感した内容
お腹ぽっこりが解消、ガスが溜まらない
トーンアップ、透明感、ツヤ
気分イライラしにくい、前向きに保てる

💬50代からの体づくりは「内側」から始めるのが一番ラクだった

20代・30代の頃と違って、年齢を重ねると「外側からどうにかする」に限界があります。
スキンケアを頑張っても、筋トレをしても、なぜか変わらない…そんな壁にぶつかっている方こそ、腸=内側からのアプローチを試してみてほしいです。

私も、最初は半信半疑でした。
でも今は、「もっと早く始めていればよかった」とさえ思っています。


🕊次回予告:「リアルな腸活ルーティン」を公開します

次回のブログでは、私が毎日どんなタイミングで乳酸菌を取り入れているのか、
腸活を無理なく続けるためのリアルな1日のルーティンをご紹介します。

・どのタイミングで飲んでいる?
・食事とのバランスは?
・どんなふうに取り入れると続けやすい?

そんな実用的なヒントを、私の生活からお届けする予定です☕️

たくさんの野菜

コメント

タイトルとURLをコピーしました